腸内環境改善と健康『乾式培地法』
乾式培地法とは、食品衛生検査指針微生物編2004で示された細菌検査法の1種で、寒天平板など水分を多く含む培地に代わり、成分を塗抹して乾燥させたシート型やシャーレ型の培地を使用する検査法です。
乾式培地法は、従来の寒天培地法に比べて、操作が簡便で、培地の調製や滅菌の手間が省け、また、培地の持ち運びや保管が容易であるという特徴があります。
また、乾式培地法は、短時間で結果が得られるため、迅速な細菌検査を行うことができます。
乾式培地法は、食品、水、土壌などの様々な検体から細菌を検出するために使用することができ、食品業界、水質検査機関、環境検査機関などで広く利用されています。