腸内環境改善と健康『ブドウ球菌』
ブドウ球菌とは?
ブドウ球菌とは、ブドウ球菌属に属するグラム陽性球菌の総称です。その名の通り、光学顕微鏡で観察すると「ブドウの房」のように見えることから命名されました。ブドウ球菌は、ヒトの表皮や粘膜に常在している正常細菌ですが、一部のブドウ球菌は感染症を引き起こすことがあります。
ブドウ球菌の中でも特に知られているのが、表皮ブドウ球菌と黄色ブドウ球菌です。表皮ブドウ球菌は、ヒトの表皮に常在しており、皮膚の健康を維持する役割を果たしています。しかし、免疫力が低下しているときなどに感染症を引き起こすことがあります。黄色ブドウ球菌は、食中毒の原因菌として知られています。また、皮膚感染症や肺炎などの感染症を引き起こすこともあります。