腸内環境改善と健康『リステリア菌』
リステリア菌とは、学名を リステリア・モノサイトゲネス といい、通性嫌気性、無芽胞グラム陽性桿菌の一種です。もともと土壌や水の中に広く生息している菌ですが、食品に付着した場合でも繁殖が可能なため、食品を介して人間の体内に取り込まれることがあります。感染経路は主に経口感染で、食肉や魚介類、乳製品などの食品が汚染されている場合に感染します。また、母子感染や院内感染のリスクもあります。
この菌は、耐塩性があり、低温でも増殖できるため、冷蔵庫での保存だけでは死滅しません。加熱調理をしても、十分に加熱しないと死滅しません。また、菌が産生する毒素は、加熱しても死滅しません。そのため、リステリア菌に感染しないためには、食品を十分に加熱調理することが重要です。
また、免疫力が低下している人や、高齢者、妊婦さんは感染のリスクが高いため、特に注意が必要です。