免疫力アップに関する解説 腸内環境改善と健康 菌体外多糖とは、微生物が自分自身を守るために作り出す糖質の一種です。菌体外多糖は、微生物が菌体表面に分泌・産生する多糖の総称で、環境ストレスなどから自身を保護する役割を有します。その構造は、構成される糖の種類や数、結合様式によって多種多様であり、増粘剤や安定化剤などの食品素材としての利用も為されています。微生物が合成する菌体外多糖は、構造的にホモ多糖(1種類の単糖のみの繰り返し単位で構成)とヘテロ多糖(少なくとも2種類の異なる糖から構成)の2種類に大別されます。 2024.01.20 免疫力アップに関する解説